2019-01-01から1年間の記事一覧

子育ての違い

日本のテレビを観ていると子供を虐待死させたり、育児を放棄したりといったニュースを良く目にする。私は、インドネシア人の妻が一人娘を育て、今、その娘が結婚して子供(私の孫娘)を授かり育てているのを見ていて、日本の子育てとの違いに驚いたり、不安…

テレビのコマーシャルの音量

最近、テレビを観ていると腹の立つことがしばしばある。 適度な音量にして番組を見ているのだが、CMになると音声が異常な程の大音量になるのだ。従って、CMの度に音量を下げなくてはならないので、面倒でもあるし、煩わしくて落ち着いて番組を見る事が出来な…

ハザード・ランプの使い方

1か月以上全く降らなかった雨が、時々降るようになり、そろそろ雨期の気配を感じる。雨の降る日が多くなると、途端に気になりだすのが車のハザード・ランプの使い方だ。 私も免許証を持っている。若い頃に日本で取得し、インドネシアで生活するようになって…

美感の違い

家を改築したり、家具を買い替えたりする際に、女房殿(インドネシア人)との美感の違いで度々衝突する。私は落ち着ける茶系統の濃い目の色を好むが、女房殿は明るいギラギラ系の色を好むのだ。二人が全く相反する色彩を好むので、壁の塗り直しをするとなる…

アリサン(懇親会)

主婦の間にアリサン(懇親会)という行事がある。 大体同じ生活レベルの主婦10名から15名で構成され、毎月1回昼食をとりながらゴシップや自慢話をして2時間位を過ごすのである。参加者は、毎月一定の決められた会費(積立金)を支払う。参加するグループの生…

時間の無駄

インドネシアには、Jam Karet(ゴム時間)と言う言葉がある。意味は、時間がゴムの様に伸びたり縮んだりするという事で、時間のルーズさを表す言葉である。 訪問客から10時のアポが入ったが、待てど暮らせど来ない、時間はすでに11時になろうとしている。約…

スマートフォン依存症

兎に角、話好きなインドネシア人にとって、スマートフォンは恰好の会話の媒体として普及した。自己顕示欲が強く、他人より自分の裕福さを誇示して、他人より優位に立ったと自己満足する傾向が強い国民気質もあって、インスタグラムやチャット等の投稿サイト…

運転マナーと渋滞

世界で最も渋滞の激しい都市のジャカルタに住んで30年余り、車の増加にインフラ整備が追い付かず、年々渋滞は激しさを増すばかりである。2か月前にMRTが開通したが、渋滞解消には程遠い状況である。経済が急速に発展し、インフラ整備が間に合わないとはい…

ラマダン(断食月)の光景

ラマダンも残すところ10日余りとなり、身体も断食にすっかり慣れて、断食明けのお菓子や食事の美味しさや有り難さを感じている。断食について気の付いた事を書いてみたい。 インドネシア人を見ていると、断食はかなり苦痛の様だが、朝・昼・夕の食事時間を決…

雨の街、ボゴール

私の住んでいるボゴール市は、“雨の街”と言われている。ジャカルタから50kmしか離れていないのに、ジャカルタは快晴、ボゴールは大雨という事が度々あるのだ。以前に比べ、雨の降り方も変わって来ている。乾期のスコールは数分もすれば止んでいたのが、最近…

地下鉄開業その後

インドネシア初の地下鉄が4月1日から商業運行を開始した。無料試乗期間に乗客のマナー悪さが話題となったが、今度は無賃乗車に悩まされているようだ。4月中は運賃が半額に設定されている為、1駅間のチケットを2,000ルピア(本来は4,000ルピア)で購入し、全…

インドネシアに暮らす

インドネシアに移住して30年。 インドネシア人の妻に助けられながら、インドネシア社会にどっぷり浸かり生活しています。毎日の生活に時間的な余裕が出来るようになったので、30年間の生活で得た“インドネシアでの暮らし方”、“インドネシアの?”について書い…